認知症の介護に役立つ便利情報

アルツハイマー型認知症で要介護5の母の介護をする日々。自分であれこれ試したり知ったりした介護に役立つ便利な情報を書いていきます。必要とする方の参考となれば幸いです。

お尻の床ずれ防止にはガマの油が効果的?

日中は椅子に座っている時間が長いからか、お尻が床ずれになりそうな母
お尻の座面に当たる部分が、角質化してゴワゴワになっちゃってます。
あかぎれみたいに割れて、ちょっと出血したことも。 

うーん、ちょっと痛そうかも。

 

お尻の床ずれ防止にはガマの油が効果的

 

訪問診療に来てもらっている医師に相談すると、ワセリンがいいだろうとのこと
ワセリンは、訪問診療でもっとも処方の多い医薬品だそうです。

 

処方されたワセリンの商品名は「プロペト」。
チューブに入ってます。
容器よりもチューブのほうが使いやすいですね。
これを朝晩や入浴後などに適宜塗布します。

 

ゴム手袋をはめて、指先にちょこっと出して、お尻にヌリヌリ。
あんまり厚く塗りすぎないのがコツのよう。
これを塗っておくと、尿や便をはじいて肌を守る効果もあるそうです。

 

ワセリンと使い捨てニトリルゴム手袋

残り少なくなったチューブにはダブルクリップを使うと便利
男性の大きめな手でも余裕のLLサイズのニトリルゴム手袋

塗るときは、使い捨てのニトリルゴム手袋をはめてます。
はじめはスーパーで買ってきたポリエチレン製の使い捨て手袋を使ったのですが、これが使いにくい。
看護師さんとかが使っているのはどんな手袋なのか尋ねると、ニトリルゴム製の使い捨て手袋とのこと。
確かにニトリルゴム手袋のほうが、手に馴染んで使いやすいですね。

 

ところで、「ガマの油」は馬油だったんじゃないかと言われてますが、現在の筑波山名物「陣中油」(一名ガマの油)はワセリンが主成分なんだと。
ちょっとびっくりです。
馬油も床ずれに効果があるようで、馬油にしてもワセリンにしてもガマの油も床ずれに効果あり、みたいです。