認知症の介護に役立つ便利情報

アルツハイマー型認知症で要介護5の母の介護をする日々。自分であれこれ試したり知ったりした介護に役立つ便利な情報を書いていきます。必要とする方の参考となれば幸いです。

便利グッズ

Amazon定期おトク便を、さらにお得に使う裏技?

Amazonでネットショッピングをしている方も多くいると思います。大きなものや重いものは、玄関まで配達してくれるので大助かりですね。 特にAmazonの定期おトク便は便利だしお得だし、定期おトク便対象の商品を買うなら使わない手はありません。Amazonプライ…

キッチンが極狭なのでコンロカバーでスペースを有効に使いたい

食事はヨシケイの冷凍弁当とはいえ、サラダや果物を切ったりするまな板のスペースは必要。食事はトレーに載せて食卓に持っていくため、トレー2枚分の場所も必要。食器カゴや食洗機、ケトルや炊飯器などの常設機器もあるので、キッチンカウンターは極狭。これ…

壁に傷をつけずにフックをつける方法(いるのはホチキスと厚紙だけ)

賃貸だと壁などに傷をつけられないため、掛け時計やカレンダーなどを壁に掛けたくてもできない! なんてお悩みの方も多いかと。カレンダーくらいなら画鋲で止めればいいですが、それも止めたり外したりしているうちに石膏ボードに大きな穴があいちゃったりし…

大きかったり硬かったりするおかずをハサミで細かくして食べやすく

だんだん食べる力が衰えてくると、硬いものや大きめのものを食べるのがむずかしくなります。 その人の食べる力に応じた食事(介護食)には、刻み食、ソフト食、ミキサー食といった噛む力に応じた分け方や、日本介護食品協議会が定めるユニバーサルデザインフ…

若奥さんに人気のオムニウッティは、オヤジにも人気のおむつ用バケツ

使用済みのおむつを入れるバケツ。いろんなメーカーから、臭いが漏れないような対策をしたおむつ用ゴミ箱が販売されてます。専用の袋をセットして捨てたおむつを完全密閉したり、フタが二重になっていたり。 オヤジの私が使っているのはオムニウッティ。若奥…

濡れてぐしょぐしょの靴を乾かす意外な方法

雨の日に出かけると靴が濡れてぐしょぐしょに。「靴下までぐっしょりだ」なんて嘆きつつ「どうしよう、明日履いていく靴がない!予備の靴もない!(っていうか靴はスニーカー1足だけだし、おれ)」なんていう方も多いとおもいます。 こんな時に靴乾燥機があ…

アイキューラボの介護用おむつセンサーを試しに使ってみた感想

あれ、今の母の動作は失禁して紙おむつが濡れたサインかな。ただお尻がムズムズしただけかな。漏れていたら紙おむつを交換してあげたいし、漏れていないんだったら、このまま寝かせてあげたいし…う〜ん、紙おむつの中はどうなってるんだ? という経験はあり…

最後まで飲める介護用コップ 紙コップで代用も可能

母は自分でコップをつかんで飲み物を飲むことが難しいようです。コップにストローをさして飲ませたり、私がコップを持って、口につけて飲ませたり、飲むのを嫌がる時は、スプーンでお茶を飲ませたり。まあ、いろいろですが、一番多いのはコップを口につけて…

加湿空気清浄機の機能を介護に使ってみる

今や4割程度のご家庭にあるという空気清浄機。我が家にも寝室に1台、リビングに1台、加湿空気清浄機があります。加湿機能は乾燥する冬に活躍しますね。(加湿部はまめに掃除しないと臭くなるという欠点はありますが) 便失禁した時などは、部屋に臭いが充満…

いびきと軽い睡眠時無呼吸症候群の母、一緒に寝るときの対処法

父によると、昔はいびきも歯軋りもなくスヤスヤと寝ていたという母。認知症の影響もあるのか、いびきがひどい時期があって、さらに時々睡眠時無呼吸症候群に。そばで寝ているといびきで目が覚めて、母の様子を見ていると呼吸が止まっていびきが止まり…睡眠時…

フィルムミラーの姿見鏡は割れないし超軽量で取り付けも簡単

玄関に姿見鏡があると、出かける前の服装チェックにいいですね。 むかし、まだ認知症の初期の頃、出かける前に母も姿見鏡で服装などをチェックしていました。認知症が進んだ母は鏡を見て、機嫌がいいときはニコニコ、機嫌が悪いときは「違う」と言ってました…

軟便失禁のおしり拭きにはワイプオールが2番目にきれいになる

認知症の母を介護していて、何が大変ってやっぱり排泄介助ですね。私も大変だけど、母だって排泄介助されるのは嫌だと思います。他人に下の世話をされるのは誰だって嫌ですよね。 特に大便を失禁し、なおかつ軟便だったりすると途方にくれちゃいます。 軟便…

玄関のポールハンガーは手すりにもなるしハンガーにもなるし便利

玄関は靴を脱いだり履いたり、立ったり座ったりと、足腰に負担がかかり転倒したりする危険性もある場所です。足腰が弱っていなくても、靴を脱いだり履いたりする時に手すりがあると安心安全。介護が必要な方ならなおさらです。 ところがなかなか思うところに…

固い電子レンジの扉を指一本で開けられるようにする方法

介護をするしないにかかわらず、電子レンジは必需品。食事はヨシケイの冷凍弁当にしていることもあって、電子レンジがないと生きていけません。 しょっちゅう使う電子レンジですが、なぜかだんだん扉が固くなって開けにくくなる。扉を開けようとしたら、レン…

意外に使えるワイヤレス人感センサー 徘徊とか尿意とか

人感センサーというと、本格的な防犯システムに使われているものから、人を検知してライトをつけるみたいなものまでいろいろです。よく玄関に取り付けて、夜中に人が来るとライトが光る、みたいな防犯用の人感センサーもありますね。また、玄関などに人感セ…

お箸でも食べやすい小さなおにぎりを3秒で作る方法

認知症が進むと、ご飯を食べるのも難しくなってきます。母はまだお箸で食事ができますが、ご飯(お米)をたべるのが苦手。お箸でご飯を食べようとすると、よそってあるご飯を丸ごと食べようとして。結局お箸からご飯が「ボトッ」と落ちたり、口に入りきらな…

料理の温度は赤外線放射温度計で測ればストレスフリー

食事の介助では、姿勢や食べる早さ、水分の補給など、様々なことに注意が必要です。 認知症の母は、なんとか自力で食事ができるのですが、食べものの温度には無頓着で、箸でつまんだら即口に入れてしまいます。 食べものの温度が高いと火傷する恐れもあり、…

玄関の上がり框にスロープを設置して段差解消

認知症が進んでくると、歩行もままならなくなってきます。母は歩行介助があればなんとか歩ける状態ですが、段差が苦手です。 自宅はマンションなので部屋の中はほとんど段差はないのですが、玄関の上がり框に段差があります。測ってみると約7cmでした。この…