認知症の介護に役立つ便利情報

アルツハイマー型認知症で要介護5の母の介護をする日々。自分であれこれ試したり知ったりした介護に役立つ便利な情報を書いていきます。必要とする方の参考となれば幸いです。

安全管理

トイレのドアは右開きがいい? 左開きがいい? 無いのがいい!

いろいろあって、認知症で要介護5の母と私は、現在マンション住まいをしています。母と一緒に住むマンションを探す際、ポイントとしたのはお風呂の大きさとトイレの大きさ、そして全室フローリングでした。お風呂もトイレも介助するのにスペースが必要。そ…

自治体の行政サービス「高齢者緊急通報システム」が承認されなかったら

年老いた親が一人暮らしをしていると心配ですよね。おまけに持病があったりしたら…具合が悪くなっても自分で救急車とかを呼べなくて…そういう時に高齢者緊急通報システムが備わっていると安全だし安心していられます。 そして多くの自治体で「高齢者緊急通報…

認知症の徘徊対策は、外に出られないようドアに補助錠取り付けて

認知症の周辺症状の一つに徘徊があります。母も何度か徘徊で家から出てしまい、警察のお世話になったことがありました。 実家に住んでいた当時、父から見当識障害(何回も同じことを聞いたり、失禁が始まったり)や実行機能障害(お勝手仕事や買い物ができな…

フィルムミラーの姿見鏡は割れないし超軽量で取り付けも簡単

玄関に姿見鏡があると、出かける前の服装チェックにいいですね。 むかし、まだ認知症の初期の頃、出かける前に母も姿見鏡で服装などをチェックしていました。認知症が進んだ母は鏡を見て、機嫌がいいときはニコニコ、機嫌が悪いときは「違う」と言ってました…

玄関のポールハンガーは手すりにもなるしハンガーにもなるし便利

玄関は靴を脱いだり履いたり、立ったり座ったりと、足腰に負担がかかり転倒したりする危険性もある場所です。足腰が弱っていなくても、靴を脱いだり履いたりする時に手すりがあると安心安全。介護が必要な方ならなおさらです。 ところがなかなか思うところに…

転倒したり汚れたりする原因になるトイレマットはいらなくね

玄関やトイレ、バスにキッチンに洗面台。そこには昔からマットがありました。玄関やトイレにはマットを敷くものだと思ってました。だから、認知症になった母を介護するようになった時、つまずいて転倒したりしないように、薄いトイレマットや玄関マットのズ…

意外に使えるワイヤレス人感センサー 徘徊とか尿意とか

人感センサーというと、本格的な防犯システムに使われているものから、人を検知してライトをつけるみたいなものまでいろいろです。よく玄関に取り付けて、夜中に人が来るとライトが光る、みたいな防犯用の人感センサーもありますね。また、玄関などに人感セ…

介護椅子の脚を切断して座面の高さ調整 肘掛にはバスタオル巻いて

リビンクで使う介護椅子は、テレビを見たり食事をしたりと、家にる時の大半の時間を過ごす場所です。だからなるべく座り心地の良い椅子にしたいですね。 立つ時の支えになる、また座っている時に姿勢をサポートする肘掛付きの椅子がいいですね。お尻が痛くな…

玄関の上がり框にスロープを設置して段差解消

認知症が進んでくると、歩行もままならなくなってきます。母は歩行介助があればなんとか歩ける状態ですが、段差が苦手です。 自宅はマンションなので部屋の中はほとんど段差はないのですが、玄関の上がり框に段差があります。測ってみると約7cmでした。この…