認知症の介護に役立つ便利情報

アルツハイマー型認知症で要介護5の母の介護をする日々。自分であれこれ試したり知ったりした介護に役立つ便利な情報を書いていきます。必要とする方の参考となれば幸いです。

夜間せん妄は部屋を明るくすると劇的に改善する

 

1.母の夜間せん妄がひどくて

 母の夜間せん妄がひどくて、どうすればいいのか途方にくれたことがありました。

なぜか夏は夜間せん妄が起きにくくて、寒い季節の寝入り端、突然に夜間せん妄がはじまります。

「あっちに行け!」「くるな!」と声をあげたり、枕を投げつけたり。

顔つきが変わって、目つきが怖い感じで。

対処方法は、

  • 優しく声をかける
  • 暴言や行動を無理に止めようとしたりしない
  • 静かな環境を整える

などが挙げられているけど、なにをどうやっても夜間せん妄は治りませんでした。

 

 f:id:urouronopapa:20180604152816j:plain

 

2.医者に相談すると薬を処方され

かかりつけの医師に相談すると、デジレルという薬を処方されました。

不安をやわらげる薬で、飲むと眠くなり、効果は比較的すぐあらわれます。

食事の後にデジレルを飲ませて、すぐ寝かせて。

そうすると寝付いた直後はいいんですが、夜中に目覚めて夜間せん妄がはじまってしまうのです。

 

3.適度な明るさの照明を点けると

そんな中、ウエブで見かけた対応方法『適度な明るさの照明を点ける』。

 

夜に症状が出る夜間せん妄とは? 治療法と対策について/シニアのあんしん相談室

 

そのサイトには照明をつけること以外に、「当人の眼鏡や補聴器を装着させる」「時刻が分かるよう時計を置く」「慣れ親しんだ品物を置く」などの対応方法が記載されていました。

母は目も耳も悪くないので、眼鏡や補聴器はつけませんでした。

部屋に時計がなかったので、壁掛けの時計をつけました。

カレンダーを掛けておくといいという情報もありましたので、壁に花の写真が載ったカレンダーも掛けました。

母が寝ているのは、慣れ親しんだ自分の部屋なので、家具などは見慣れたものばかりです。

それでも、時計やカレンダーの効果は見られません。

寝ている時の部屋は、天井照明の豆球と廊下の明かりでそこそこ明るいので、適度な明るさはあると思っていました。

が、試しに部屋を明るくしてみようかと、天井の照明を蛍光灯40ワット1本がついている状態にすると…

 

f:id:urouronopapa:20180605105857j:plain

 

4.夜間せん妄が劇的に改善

あ〜ら不思議、夜間せん妄がほとんどなくなった!

こんなに劇的に変化するとは、本当にびっくりです。

 

f:id:urouronopapa:20180604153548j:plain

 

母は暗くて不安だったのかもしれませんね。

天井の照明をつけておくとまぶしいので、今は部屋の隅に電気スタンドを置いてつけっぱなしにしています。

 

f:id:urouronopapa:20180604153720j:plain

 

天井にはクリスマスの時に飾るイルミネーションを点灯(点滅だと刺激が強そうなので)しています。

機嫌がいいときはイルミネーションを指差して「きれいね」と喜んでます。

機嫌が悪いときは、なにも言わずブスッとしていますが。