認知症の介護に役立つ便利情報

アルツハイマー型認知症で要介護5の母の介護をする日々。自分であれこれ試したり知ったりした介護に役立つ便利な情報を書いていきます。必要とする方の参考となれば幸いです。

歯磨きできない認知症の母、口腔ケアはどうやるの?

奥歯が虫歯になり、歯医者に行ってきました。
母じゃなく私がです。
久しぶりに歯を削る「キーン」という高周波音をきいて、ホラー映画を見るより冷や汗が出ました。

 

歯磨きできない認知症の母、お口のケアはどうやるの


麻酔の注射をしたため、家に帰ってしばらくしても口元が痺れてましたが、小腹もすいたのでリンゴでも食べとうかと。
むしゃむしゃ食べるとなんだか柔らかい食感が。
なんと、リンゴを食べるのと一緒に自分の下くちびるを噛んでいたのです。
出血です。
でも痛くないんです。麻酔が効いているので。
知らぬ間に下くちびるを食べちゃったら一大事です。
食事をすると、食べ物が口からこぼれてみっともないことになります。
「食べなくてよかった下くちびる」

 

歯磨きできない認知症の母、お口のケアはどうやるの

 

認知症の母も、以前歯がグラグラになって抜けそうなときがありました。
近くに訪問診療をしてくれる歯医者があり、先生に自宅へ来てもらいました。
麻酔を注射して、ヤットコみたいな器具で歯を抜いて。
ちょっと引っ張ると「スポッ」と歯が抜けました。
原因は老化だそうです。
抜いたあとは、入れ歯を入れたりせずそのままです。

その時に先生から注意を受けました。
「口の中をきれいにしておかないと、虫歯や歯周病になる危険性があるのはもちろん、誤嚥性肺炎になる恐れがある。きちんと口腔ケアをするように」

  • 歯ブラシでブラッシングする
  • スポンジブラシなどで歯や舌をきれいにする
  • 歯間ブラシで歯の隙間をそうじする

 

たぶん母の介護状態に応じた注意をしてくれたのだと思います。
介護初心者の私は、スポンジブラシなんて聞いたこともありませんでした。
それから、自分で歯磨きのできない母にかわり、口腔ケアをするようになりました。
また、月に一回訪問歯科診療をうけ、歯科衛生士のかたに口腔ケアをしてもらってます。
誤嚥性肺炎はとっても苦しいとケアマネジャーからも言われ、自分もまめにケアしているつもりです。

この口腔ケアがけっこう大変。
母は歯間ブラシや歯ブラシでのケアを嫌がる傾向が。
人前で口を開けるのは、女性のたしなみとして恥ずかしい、ということでしょうか。
嫌がる母を誉めたり宥めたりすかしたり。
でもスポンジブラシは比較的好きです。(なんで?)

 

口腔ケアの手順や方法が、わかりやすく解説されてます。
作成した方の気持ちが伝わってくるマニュアルです。とっても役立ちます。