認知症の介護に役立つ便利情報

アルツハイマー型認知症で要介護5の母の介護をする日々。自分であれこれ試したり知ったりした介護に役立つ便利な情報を書いていきます。必要とする方の参考となれば幸いです。

むくんだ足にも食い込まない、ゴムがゆるい靴下の作り方

認知症で要介護5の母は、あんまり動きません。
体操したり、部屋の中を歩いたりするよう心がけてはいるのですが、じっとしていることの方が多くなります。
そして一日中椅子に座っていると、どうしても足がむくんできます。

 

昼寝するときに、足を少し上げておくと良いと聞いたことがありますが、それでもむくみは解消されません。
一日たつと足がけっこうパンパンで、靴下が食い込んじゃってます。

 

この靴下の食い込みを、なんとかしたいなぁと。

 

むくんだ足にも食い込まない、ゴムがゆるい靴下の作り方

 

ゴムの部分をグイグイ引っ張ってみましたが、全然ゴムはゆるくなりませんでした。
ペットボトルに靴下を履かせて一日置いときましたが、これもだめ。
最近の靴下は高品質ですね。

 

同じようにゴムのきつい靴下に悩んでいる人のお悩み相談に、

靴下の上の方の締め付けている部分には、横方向に細いゴム糸が通っている。これを糸切りバサミなどで切る。

 という回答が。

 

やってみました、ゴム糸切り。
もう老眼だと細い糸なんて見えませんから、勘です勘。
ゴム糸じゃなく、編んである糸まで切ったりして。

 

結果、むくんだ足にも食い込まない、ゴムがゆるい理想的な靴下ができました。
良かった良かった。
一日履いていると、短いルーズソックスみたいになりますが…

 

ゴムがゆるい靴下の作り方は、このサイトが分かりやすいですね。

世の中には元からゴムがゆるい靴下を売っているんですね。
「あったらいなぁ」と思うものは大抵あるんです。