認知症の介護に役立つ便利情報

アルツハイマー型認知症で要介護5の母の介護をする日々。自分であれこれ試したり知ったりした介護に役立つ便利な情報を書いていきます。必要とする方の参考となれば幸いです。

ココナッツオイルは認知症の母に食べさせるだけじゃもったいない

エキストラバージンココナッツオイルが認知症の予防や改善に効果がある。 認知症の方を介護しているなら、聞いたことがある方も多いと思います。 米国の医師が著した「アルツハイマー病が劇的に改善した! 米国医師が見つけたココナツオイル驚異の効能」とい…

軟便失禁のおしり拭きにはワイプオールが2番目にきれいになる

認知症の母を介護していて、何が大変ってやっぱり排泄介助ですね。私も大変だけど、母だって排泄介助されるのは嫌だと思います。他人に下の世話をされるのは誰だって嫌ですよね。 特に大便を失禁し、なおかつ軟便だったりすると途方にくれちゃいます。 軟便…

玄関のポールハンガーは手すりにもなるしハンガーにもなるし便利

玄関は靴を脱いだり履いたり、立ったり座ったりと、足腰に負担がかかり転倒したりする危険性もある場所です。足腰が弱っていなくても、靴を脱いだり履いたりする時に手すりがあると安心安全。介護が必要な方ならなおさらです。 ところがなかなか思うところに…

どれがいいのか選ぶのに悩む紙おむつ、おむつ助成制度がナイスです

介護用の紙おむつは、様々な種類やサイズがあって、選ぶのに悩みます。自立度とウエストサイズと吸収量でだいたい決まるんですが、メーカーもたくさんあって価格も様々で…パンツタイプの紙おむつがいいのか、テープ式がいいのか、尿とりパッドがいいのか?「…

固い電子レンジの扉を指一本で開けられるようにする方法

介護をするしないにかかわらず、電子レンジは必需品。食事はヨシケイの冷凍弁当にしていることもあって、電子レンジがないと生きていけません。 しょっちゅう使う電子レンジですが、なぜかだんだん扉が固くなって開けにくくなる。扉を開けようとしたら、レン…

歯磨きできない認知症の母、口腔ケアはどうやるの?

奥歯が虫歯になり、歯医者に行ってきました。母じゃなく私がです。久しぶりに歯を削る「キーン」という高周波音をきいて、ホラー映画を見るより冷や汗が出ました。 麻酔の注射をしたため、家に帰ってしばらくしても口元が痺れてましたが、小腹もすいたのでリ…

転倒したり汚れたりする原因になるトイレマットはいらなくね

玄関やトイレ、バスにキッチンに洗面台。そこには昔からマットがありました。玄関やトイレにはマットを敷くものだと思ってました。だから、認知症になった母を介護するようになった時、つまずいて転倒したりしないように、薄いトイレマットや玄関マットのズ…

意外に使えるワイヤレス人感センサー 徘徊とか尿意とか

人感センサーというと、本格的な防犯システムに使われているものから、人を検知してライトをつけるみたいなものまでいろいろです。よく玄関に取り付けて、夜中に人が来るとライトが光る、みたいな防犯用の人感センサーもありますね。また、玄関などに人感セ…

お箸でも食べやすい小さなおにぎりを3秒で作る方法

認知症が進むと、ご飯を食べるのも難しくなってきます。母はまだお箸で食事ができますが、ご飯(お米)をたべるのが苦手。お箸でご飯を食べようとすると、よそってあるご飯を丸ごと食べようとして。結局お箸からご飯が「ボトッ」と落ちたり、口に入りきらな…

しゃべる人形を使ったドールセラピーは認知症に効果がある?

しゃべる人形やロボットが認知症の改善に効果があると、よくニュースなどでやっています。おばあちゃんがニコニコしながらぬいぐるみに話しかけたり。触りごごちが良かったり。赤ちゃんの人形と触れ合うことで、「世話をしてあげたい」とか「可愛がりたい」…

介護椅子の脚を切断して座面の高さ調整 肘掛にはバスタオル巻いて

リビンクで使う介護椅子は、テレビを見たり食事をしたりと、家にる時の大半の時間を過ごす場所です。だからなるべく座り心地の良い椅子にしたいですね。 立つ時の支えになる、また座っている時に姿勢をサポートする肘掛付きの椅子がいいですね。お尻が痛くな…

ヨシケイの夕食ネット 冷凍弁当は、安いし簡単だし母にはちょうど良い

食事の献立を考えるのは超大変、作るのはさらに大変。主婦の皆さんを尊敬しちゃいます。 母の食事は、以前は食材をスパーで買ってきて料理したりしていたのですが、慣れない料理にてんてこ舞い。毎日カレーライスというわけにもいかず、早々に弁当にすること…

むくんだ足にも食い込まない、ゴムがゆるい靴下の作り方

認知症で要介護5の母は、あんまり動きません。体操したり、部屋の中を歩いたりするよう心がけてはいるのですが、じっとしていることの方が多くなります。そして一日中椅子に座っていると、どうしても足がむくんできます。 昼寝するときに、足を少し上げてお…

料理の温度は赤外線放射温度計で測ればストレスフリー

食事の介助では、姿勢や食べる早さ、水分の補給など、様々なことに注意が必要です。 認知症の母は、なんとか自力で食事ができるのですが、食べものの温度には無頓着で、箸でつまんだら即口に入れてしまいます。 食べものの温度が高いと火傷する恐れもあり、…

すくみ足は「イチ・ニ・イチ・ニ」と掛け声をかけて

皆さんは「すくみ足」をご存知でしょうか。パーキンソン病のかたの多くに出る現象で、足を踏み出そうとしてもなかなか足が動かなくなってしまう症状です。歩き始めや歩く方向を変えようとした時、障害物を見つけた時などに「すくみ足」が起きるといわれてい…

玄関の上がり框にスロープを設置して段差解消

認知症が進んでくると、歩行もままならなくなってきます。母は歩行介助があればなんとか歩ける状態ですが、段差が苦手です。 自宅はマンションなので部屋の中はほとんど段差はないのですが、玄関の上がり框に段差があります。測ってみると約7cmでした。この…

コーヒーは認知症の改善に効果がある?

コーヒーはダイエットやアンチエイジング、ガンや肝硬変にも効果があると言われていますが、認知症の改善にも効果があると言われています。 本当でしょうか? どうやら本当のようです。 www.kahoku.co.jp 半年間、クロロゲン酸330ミリグラム入りの試験飲…

正確な体重はおんぶして測る 目からウロコの体重測定

体重測定は健康管理に欠かせません。認知症の初期には食欲に歯止めがきかなくて、テーブルの上に出しておいたおせんべいが袋丸ごと食べられちゃった、なんていうことはしょっちゅう。食事の量とかを調整して、太りすぎないようにしなければなりませんでした…

夜間せん妄は部屋を明るくすると劇的に改善する

目次 1.母の夜間せん妄がひどくて 2.医者に相談すると薬を処方され 3.適度な明るさの照明を点けると 4.夜間せん妄が劇的に改善 1.母の夜間せん妄がひどくて 母の夜間せん妄がひどくて、どうすればいいのか途方にくれたことがありました。 なぜか夏は夜間せん…